2010年02月28日
スノーボードPRO 契約金

PROスノーボーダーっていい響きだよね。かっこいいね。
でも、日本のPRO制度ってすごくおかしい。
まず「JSBA」っていうスノーボード協会の大会に出て、ある一定の成績を残すと「PROの権利を買う」ことが出来る。
なんと年間84,000円!その84,000円、協会は何に使ってるのかわかりません。
PSAっていうプロの大会に出れるようになるんだけど、一回大会に出るのにエントリー費「10,000円」ほどかかります。
日本でスノーボードのプロになると毎年いっぱいお金がかかる。????普通は逆だよね。こんなの日本だけです。しかも一回PROの権利を取れば滑らなくなっても「お金さえ払えば死ぬまでPRO」です。ゆるすぎる制度、確実に金集めでしょう。
これじゃあ「夢」も「希望」も無いよね。「華」のあるかっこいいやつも出てこないよ。
プロになってもスポンサーがない人もいっぱいいるからね・・・。
海外のほとんどは「スノーボードで生活が出来るだけのお金を稼いだらPRO」です。自主申告みたいな感じ。だからずっとやっていきたい人は有名になるまですごくハングリー。死ぬほど滑ってます。うまくなるためだったら何でもして、どこでも行きます。そして有名になって、お金に余裕ができたら少し落ち着く。って感じ。
契約金&活動費は一部のライダーのみ「メーカー」から出るんだけど、契約金だけで生活できる人は更に少なくて、日本はたぶん50人もいないかな・・・。ライダーは動く宣伝だからね。
「ショーンホワイト」は年俸8億円。全世界にスノーボードをやったことある、なしにかかわらずショーンホワイトを知っている人、TVやCMなどで少しでも見たことがある人は少なく考えても1億人は余裕で超えるでしょう。一人5円で考えても5億。これに賞金など入れていけば計8億円。少ないくらいだね。
日本のプロライダー「A君」は1万人の人が知っています。じゃあ50,000円。
これを基準に考えると、日本人のPROが食っていけないのも、まあ妥当なところかな。
残念ながら、これが現状でしょう。協会もメーカーもお店もライダーの気合入れて変えていかないと間に合わなくなっちゃうね。
なんか寂しくなっちゃうので最高の天気&雪だった日の写真をどうぞ

でも、日本のPRO制度ってすごくおかしい。
まず「JSBA」っていうスノーボード協会の大会に出て、ある一定の成績を残すと「PROの権利を買う」ことが出来る。
なんと年間84,000円!その84,000円、協会は何に使ってるのかわかりません。
PSAっていうプロの大会に出れるようになるんだけど、一回大会に出るのにエントリー費「10,000円」ほどかかります。
日本でスノーボードのプロになると毎年いっぱいお金がかかる。????普通は逆だよね。こんなの日本だけです。しかも一回PROの権利を取れば滑らなくなっても「お金さえ払えば死ぬまでPRO」です。ゆるすぎる制度、確実に金集めでしょう。
これじゃあ「夢」も「希望」も無いよね。「華」のあるかっこいいやつも出てこないよ。
プロになってもスポンサーがない人もいっぱいいるからね・・・。
海外のほとんどは「スノーボードで生活が出来るだけのお金を稼いだらPRO」です。自主申告みたいな感じ。だからずっとやっていきたい人は有名になるまですごくハングリー。死ぬほど滑ってます。うまくなるためだったら何でもして、どこでも行きます。そして有名になって、お金に余裕ができたら少し落ち着く。って感じ。
契約金&活動費は一部のライダーのみ「メーカー」から出るんだけど、契約金だけで生活できる人は更に少なくて、日本はたぶん50人もいないかな・・・。ライダーは動く宣伝だからね。
「ショーンホワイト」は年俸8億円。全世界にスノーボードをやったことある、なしにかかわらずショーンホワイトを知っている人、TVやCMなどで少しでも見たことがある人は少なく考えても1億人は余裕で超えるでしょう。一人5円で考えても5億。これに賞金など入れていけば計8億円。少ないくらいだね。
日本のプロライダー「A君」は1万人の人が知っています。じゃあ50,000円。
これを基準に考えると、日本人のPROが食っていけないのも、まあ妥当なところかな。
残念ながら、これが現状でしょう。協会もメーカーもお店もライダーの気合入れて変えていかないと間に合わなくなっちゃうね。
なんか寂しくなっちゃうので最高の天気&雪だった日の写真をどうぞ
2010年02月28日
お勧め!しかも激安!

今日はお勧めボード特集です
まだまだ雪はあります。素敵なボードでパワーアップしましょう
まずはATOMIC HATCHETです。

本当に何でも出来る板です。ほぼウッド&グラスで余計な素材を使わず作っています。ソールも超走ります。一度はHATCHETでしょう。自信あります。今までこのモデルだけで300本以上販売しましたが「調子が悪い」といった人は1人のみです。僕も今まで4本乗り変えていました。初めての方からPROまでいけちゃいます。さらに今なら激安です。半額50%OFFなんで・・・。
そしてNITRO MISFIT


好きです
悪いところが見つかりません。スーパーオールラウンドボードです。バランスが良いのでしょうね。超スムーズに動いてくれます。スキルアップ間違いないでしょう。定価は高いけど、今なら激安です。50%OFFなんで・・・。お早めに!

まだまだ雪はあります。素敵なボードでパワーアップしましょう

まずはATOMIC HATCHETです。

本当に何でも出来る板です。ほぼウッド&グラスで余計な素材を使わず作っています。ソールも超走ります。一度はHATCHETでしょう。自信あります。今までこのモデルだけで300本以上販売しましたが「調子が悪い」といった人は1人のみです。僕も今まで4本乗り変えていました。初めての方からPROまでいけちゃいます。さらに今なら激安です。半額50%OFFなんで・・・。
そしてNITRO MISFIT


好きです

2010年02月27日
大会アイテム ほぼ決定!

結構でかいぜ!


昨日、関温泉にて決めてきましたよー。
場所は昔AIR MIXをやった「レストラン タウベ前」を貸切ます。
予定アイテムは・・・・・
1発目/BOX or レール これは楽チン

2発目/8m or 12m キッカー まあこれも余裕

ラスト3発目/高さ6~7m 距離15~18m ヒップ 出ました!

こりゃー飛びますよー


全越えはきつそうだねー。でも誰が一番最初に全越えするかなー。楽しみだー。
あと1ヶ月の残雪次第で大きさ変わりますが、ほぼこんな感じです。このあと3月に大雪が2回ほど降ればもっとでかくしちゃうぞ

ご参加お待ちいたしております

2010年02月24日
明日は新潟「関温泉スキー場」

今日の夜から、木、金と新潟妙高「関温泉」に行ってきまーす

超久しぶりに関温泉へプライベートですべりに行きます。えへへ
よーし、まず良君(ROME)に会って関に大会のポスター、エントリー用紙をお願いして、チャーリー(SALOMON)と、藤沼到君(HEAD)に会って大会の宣伝や協力お願いして。あと、大会アイテムの形、設置場所や大きさを決めて。あっ、宿も挨拶に行かないとね。土日でアラジンのお客さんが25人くらい関温泉ツアーに来るらしいから、少し差し入れ(協賛品)用意して・・・。
あれ?これ仕事じゃん!
ふふふ。この時期は「休み」という名前の「仕事」だね・・・。やったるでー
ここからスプリングシーズンに入っていきます
残り約2ヶ月です。楽しんでいきましょう


超久しぶりに関温泉へプライベートですべりに行きます。えへへ

よーし、まず良君(ROME)に会って関に大会のポスター、エントリー用紙をお願いして、チャーリー(SALOMON)と、藤沼到君(HEAD)に会って大会の宣伝や協力お願いして。あと、大会アイテムの形、設置場所や大きさを決めて。あっ、宿も挨拶に行かないとね。土日でアラジンのお客さんが25人くらい関温泉ツアーに来るらしいから、少し差し入れ(協賛品)用意して・・・。
あれ?これ仕事じゃん!
ふふふ。この時期は「休み」という名前の「仕事」だね・・・。やったるでー

ここからスプリングシーズンに入っていきます


2010年02月23日
スノーボード大会 やります!

☆大会やります☆

本気の大会です
現アラジンライダーも、やはり年をとるものです・・・。
結婚。出産。就職?(今更ですが・・・)と、忙しくなっていくのです。
と、いうことでヤングブレッド!新しい血を入れようじゃないか!
ショップ&メーカーライダー選考会を兼ねて本気の大会をやっちゃいます
場所は「新潟 関温泉スキー場」参加資格、一切なし!関温泉の超協力により「心ときめく素敵なセクション
」をご用意します。詳しくはアラジンHPにて!


本気の大会です

現アラジンライダーも、やはり年をとるものです・・・。
結婚。出産。就職?(今更ですが・・・)と、忙しくなっていくのです。
と、いうことでヤングブレッド!新しい血を入れようじゃないか!

ショップ&メーカーライダー選考会を兼ねて本気の大会をやっちゃいます

場所は「新潟 関温泉スキー場」参加資格、一切なし!関温泉の超協力により「心ときめく素敵なセクション


2010年02月23日
リアルなスノーボード

感動した!

もう、かなり落ち着いたけど、いろんな問題でメディアに取り上げられていたオリンピックスノーボード
僕は2010-11のSNOW展示会場の大型スクリーン(映画館にあるような大きさ
)で見ていました。
今回はかなりの人が「リアルなスノーボード」をみたと思う。国母君のおかげかな・・・。
決勝では国母君も青野君も攻めていたね。準決勝では工藤君も惜しかった。予選で村上君は誰よりも高かった。
展示会場はSNOW関係者しかいないから独特な盛り上がり方をしたのかもしれないけど「鳥肌が立った。」「泣きそうになった。」
スノーボードの何が「かっこいい」のか、何が「スタイル」かわからない人も少し解ったんじゃないかな。
ショーンは「最後まですごかった」国母は「最後までかっこよかった」が個人的な感想だね。
「ダブルコーク」「CABダブルコーク」「ダブルマック」は最大得点が出る技だけど、華があるのは、高さのある「国母のマックツイスト」「ショーンの540SF」「青野のフラット1080」とかだよね。
決勝で高さがない「ダブルコーク」→「CABダブルコーク」でつないでたライダーもいたけど、沸かないし華がないよ。
得点が出ない技を「これが俺のスタイルだ!」ってルーティーンの中に最高の高さで組み込めるライダーは「かっこいい」と思う。
展示会場でも国とか関係無しに、最高のスタイルで飛んだら「うおー!」って沸いてたね。
スノーボードの、スポーツの良いところがすごく感じられた。何かすごくうれしかった。
まだ終わっていないけど、かっこいいオリンピックだった。
最悪、残念だったのは「メディア」だね。
横のりスポーツに「頑張れ!日本!」とかあまり関係ないでしょ。
過去も含めスノーボードオリンピックに出場、または強化選手の知り合いや友人は何人もいるけど「私は日本代表。頑張れ、日本!」とか正直そんなこと出場者全員思ってないと思うよ。他の国のライダーもね。
別にみんな敵じゃないし・・・。ただ全世界の一人でも多くの人に「スノーボードはかっこいいいぞ。」「楽しいぞ。」って伝えたい、スノーボードを盛り上げていきたいだけなんだと思う。
スノーボードワールドカップで優勝しても何も騒がなかったメディアが、オリンピックだからといって突然きて本気でやっている人にまったくやったことが無い人が「意味がわからない質問」をしてきたら「はあ~」ってなるでしょう。
口から血を出してる国母君にインタビューを無理やりして「水を吐き出しながら答えた!行儀が悪い!」「スタイルって何ですか?」
メディアの人は、あの転倒がどれだけ痛いか解らないの?血が流れてきたら水でゆすぐでしょ。あれだけ大勢の最前線TOPライダーを目の前で見て「スタイル」が解らないのはおかしいでしょ。言葉じゃないんだよ。
最後の900で転倒し、超悔しがっていた青野君に「ゴーグル取ってインタビュー受けてください!」とか「何で転倒したんですか?」とか。
悔しすぎて泣きそうでゴーグル取れなかったんだよ!転倒の理由なんかいいんだよ!聞くんじゃねーよ!
メディアの人たちは「日本に伝えなきゃいけない」から、いろいろ質問したりしていのだろうが「日本に伝えなきゃいけない」ことを間違えていた気がするね。僕はSNOW業界よりの人間だからかもしれないけど・・・。
でも、今回のオリンピックは今後のSNOWBOARD、SKI業界にとってプラスだったと思います!
リザルトも公平、適正で面白かった!解説者がめちゃくちゃ間違えたこといってたけどね・・・。
もっと楽しくSNOWBOARDしましょう!

もう、かなり落ち着いたけど、いろんな問題でメディアに取り上げられていたオリンピックスノーボード

僕は2010-11のSNOW展示会場の大型スクリーン(映画館にあるような大きさ

今回はかなりの人が「リアルなスノーボード」をみたと思う。国母君のおかげかな・・・。
決勝では国母君も青野君も攻めていたね。準決勝では工藤君も惜しかった。予選で村上君は誰よりも高かった。
展示会場はSNOW関係者しかいないから独特な盛り上がり方をしたのかもしれないけど「鳥肌が立った。」「泣きそうになった。」
スノーボードの何が「かっこいい」のか、何が「スタイル」かわからない人も少し解ったんじゃないかな。
ショーンは「最後まですごかった」国母は「最後までかっこよかった」が個人的な感想だね。
「ダブルコーク」「CABダブルコーク」「ダブルマック」は最大得点が出る技だけど、華があるのは、高さのある「国母のマックツイスト」「ショーンの540SF」「青野のフラット1080」とかだよね。
決勝で高さがない「ダブルコーク」→「CABダブルコーク」でつないでたライダーもいたけど、沸かないし華がないよ。
得点が出ない技を「これが俺のスタイルだ!」ってルーティーンの中に最高の高さで組み込めるライダーは「かっこいい」と思う。
展示会場でも国とか関係無しに、最高のスタイルで飛んだら「うおー!」って沸いてたね。
スノーボードの、スポーツの良いところがすごく感じられた。何かすごくうれしかった。
まだ終わっていないけど、かっこいいオリンピックだった。
最悪、残念だったのは「メディア」だね。
横のりスポーツに「頑張れ!日本!」とかあまり関係ないでしょ。
過去も含めスノーボードオリンピックに出場、または強化選手の知り合いや友人は何人もいるけど「私は日本代表。頑張れ、日本!」とか正直そんなこと出場者全員思ってないと思うよ。他の国のライダーもね。
別にみんな敵じゃないし・・・。ただ全世界の一人でも多くの人に「スノーボードはかっこいいいぞ。」「楽しいぞ。」って伝えたい、スノーボードを盛り上げていきたいだけなんだと思う。
スノーボードワールドカップで優勝しても何も騒がなかったメディアが、オリンピックだからといって突然きて本気でやっている人にまったくやったことが無い人が「意味がわからない質問」をしてきたら「はあ~」ってなるでしょう。
口から血を出してる国母君にインタビューを無理やりして「水を吐き出しながら答えた!行儀が悪い!」「スタイルって何ですか?」
メディアの人は、あの転倒がどれだけ痛いか解らないの?血が流れてきたら水でゆすぐでしょ。あれだけ大勢の最前線TOPライダーを目の前で見て「スタイル」が解らないのはおかしいでしょ。言葉じゃないんだよ。
最後の900で転倒し、超悔しがっていた青野君に「ゴーグル取ってインタビュー受けてください!」とか「何で転倒したんですか?」とか。
悔しすぎて泣きそうでゴーグル取れなかったんだよ!転倒の理由なんかいいんだよ!聞くんじゃねーよ!
メディアの人たちは「日本に伝えなきゃいけない」から、いろいろ質問したりしていのだろうが「日本に伝えなきゃいけない」ことを間違えていた気がするね。僕はSNOW業界よりの人間だからかもしれないけど・・・。
でも、今回のオリンピックは今後のSNOWBOARD、SKI業界にとってプラスだったと思います!
リザルトも公平、適正で面白かった!解説者がめちゃくちゃ間違えたこといってたけどね・・・。
もっと楽しくSNOWBOARDしましょう!
2010年02月19日
SBJ&インタースタイル

2010-11モデル展示会行ってきました!
スノーボードの展示会なのですが、SALOMONのブースで、なぜかレゲエダンサーが踊っていました

もちろんお仕事もしてきましたよ

来シーズン2010-11モデルカタログ、バシッとそろっています
是非、お時間のあるときにご来店よろしくお願いします
スノーボードの展示会なのですが、SALOMONのブースで、なぜかレゲエダンサーが踊っていました

もちろんお仕事もしてきましたよ

来シーズン2010-11モデルカタログ、バシッとそろっています

是非、お時間のあるときにご来店よろしくお願いします

2010年02月10日
2010-11モデル スノーボードカタログ!

早くも2010-11 スノーボードカタログが出始めました!

まだ、これは序の口です・・・。2月末、展示会が終わる頃には150ブランド以上カタログがきます
これから毎日カタログと「にらめっこ」
10-11モデル、お店に入荷するグッズを決めていきます
板は1月、2月でスタッフがTEST、良いものだけをチョイスします。ボード選びは任せてください
一番、カタログがそろっていて、予約したものが確実に手に入る時期は2月末です。
予約は随時受付中です
ご来店お待ちしております
まだ、これは序の口です・・・。2月末、展示会が終わる頃には150ブランド以上カタログがきます

これから毎日カタログと「にらめっこ」


板は1月、2月でスタッフがTEST、良いものだけをチョイスします。ボード選びは任せてください

一番、カタログがそろっていて、予約したものが確実に手に入る時期は2月末です。

予約は随時受付中です

ご来店お待ちしております
